今回初めてワードプレスを使ってブログを作りました。この機会にアフィリエイトを行っている自分の状況をブログ化しようと思います。今回は、このワードプレスの導入について書いてみたいと思います。
最初にサイトのURLとなるドメインを取得しました。URLとはサイトの住所のようなものでhttp://の後に続く文字です。このサイトで言うmottilog.comです。左側に掲載しているお名前ドットコムかムームードメインで悩みましたがお名前ドットコムに決めました。大した理由はありませんがキャンペーンをしていて安かったのが理由です。でも、後から書きますがレンタルサーバーがロリポップを使用するときは、ムームードメインのほうが連携しているようで導入しやすいようです。私は、さくらインターネットのレンタルサーバーを使用しているので、ドメインの設定はある程度自分でする必要があったので価格の安いほうにしました。だからといってムームードメインのほうが価格が高いわけではないです。ムームードメインも安いほうだとおもいます。
レンタルサーバーではさくらのインターネットを使用しています。これもなんとなくです。ロリポップと悩んだのですが、ロリポップという名前の通りサイトの感じがPOP過ぎて自分が使うには抵抗があったというつまらない理由です。最初に始める時ロリポップのほうが価格で言うと安いと思います。私は、さくらインターネットのスタンダードプランを選びました。これは、ワードプレスを使用するうえで必要なプログラム言語PHPが使うことができるためです。
レンタルサーバーにワードプレスをインストールするときは、さくらの公式マニュアルを見て行いました。マニュアル通りに行って無事にインストールすることができました。が、後から気付いたのですがさくらのサーバーコントロールパネルにクイックインストールという項目にワードプレスの名前が・・・・。まだ使っていないですがもっと簡単にインストールができそうです。